猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- ホーム
- > 自救力
- > 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(73)湿った空気 VS 乾いた空気
これから秋雨のシーズンとなりますが、この季節は、梅雨と同じような気象現象が現れることがあるので、今回は、梅雨のときに見られた天気についてご紹介します。 梅雨明け前の上信国境の山から見られた、湿った空気と乾いた空気の闘いに… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(72)雲を見て引き返すタイミングが分かる!?
朝は晴れていて絶好の登山日和に思えても、昼頃から雲行が怪しくなり、突然の雷雨に襲われることがあります。特に、山では早い時間から、落雷や強雨をもたらす積乱雲(せきらんうん、別名雷雲)が発達することが多く、落雷による死亡事故… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(71)雲の高さを知ろう
空を見上げたときに、雲が浮かんでいると、「あの雲はどの位の高さなのかな?」と思うことがあります。また、雲がやる気を出して雲のてっぺんの高さが夏場だと7,000m以上、 冬場で3,000m以上に達すると雷を伴って激しい雨(… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(70)白馬岳から見られた雲
今回は、先日白馬岳に行ったときに見られた雲について紹介します。 当日は、朝から雲一つない快晴で、登攀日和になることが予想されました。それではTHE・ENDになってしまいますよね(笑)。主稜を登攀しているときは、なかなか雲… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(69)虹のようなものの正体は?~神秘的な光学現象~
虹のようなものの正体は?~神秘的な光学現象~ 春は、上空に薄雲が広がることが多く、暈(かさ)などの光学現象が見られやすい季節です。そこで、今回は、数年前のゴールデンウィークに見られた虹のような、不思議な現象について解説し… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(68)寒冷前線が接近するときの雲partⅡ~西穂高・丸山~
寒冷前線が接近するときの雲partⅡ~西穂高・丸山~ 前回は、寒冷前線が接近するときの天候の悪化について、天気図から予想する方法を学びました。今回は、雲の変化から早めに天候の悪化を察知し、避難行動につなげる方法です。 冬… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(67)積雪ナンバー1は酸ヶ湯ではない!?
番外編 積雪ナンバー1は酸ヶ湯ではない!? 今冬は、北極からの寒気がたびたび日本列島に南下し、12~2月の3ヵ月間では北海道と南西諸島を除いて平年を気温が下回り、2017/18シーズン以来の寒冬になりそうな感じである(2… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(66)厳冬の利尻で見られた雲PartⅠ ~低気圧の眼~
厳冬の利尻で見られた雲PartⅠ ~低気圧の眼~ *12月中旬から1月初めに利尻島に滞在していました。意外なことに(?)、利尻島に行くのは初めてでした。それも2週間という長期間、島に滞在できる機会が来るとは! 厳冬期の利… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(65)~キリマンジャロで見られた雲 Part Ⅱ~
~キリマンジャロで見られた雲 Part Ⅱ~ 乾季のキリマンジャロでは、朝は標高2,500m以上では青空が広がることが多くなります。そして、日中は谷風(たにかぜ ※)の影響で、南側の山腹から雲が湧きたっていきます。 ※ … 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(64)~アフリカ最高峰キリマンジャロの空~
~アフリカ最高峰キリマンジャロの空~ コロナ禍でなかなか海外の山に行けないので、ストレスが溜まってきています(笑) 。ということで、今回は2019年2月、キリマンジャロに行ったときに見られた雲を紹介します。… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(63)~きり雲が教えてくれた空気の“気持ち”~
~きり雲が教えてくれた空気の“気持ち”~ 今日(2021年9月19日)は、蓼科でも気持ちの良い秋晴れになりました。八ヶ岳の山麓には雲がたなびいており(写真1)、この雲が空気の状態(以下、“気持ち”)を教えてくれました。そ… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(62)~雷雲(積乱雲 せきらんうん)の見極め方~
~雷雲(積乱雲 せきらんうん)の見極め方~ 先日、安藤百福センターの「ロングトレイルハイカー入門講座」に講師として行ってきました。前日の机上講座では山の天気の基本的な所から、遭難を避けるために必要な天気図の見方などをお話… 続きを読む