自救力
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(101)谷川岳で見られた雲part2(冬編)
前回に引き続き、谷川岳で見られた雲についての解説です。 写真1 薄雲(うすぐも 巻層雲)が広がる南側の空 観天望気の基本は西側の空を見ることです。上空を吹いている偏西風(へんせいふう)の影響で、日本付近は西から天気が崩れ… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|想像を超える自然現象への対処ーー『41人の嵐』を読んで
台風10号の経路図(気象庁ホームページより) 台風接近中の南アルプス両俣小屋で 1982(昭和57)年は全国的に梅雨入り・梅雨明けとも例年より遅く、7月10日から20日にかけて、西日本のところどころでは一日の降水量が10… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(100)谷川岳で見られた雲part1(冬編)
12月の谷川岳というと、ひと昔は晴れることがほとんどなかったのですが、近年は地球温暖化の進行などによって、晴れる日も増えてきています。この時も3日間晴れが続き、本当に「これが12月の谷川?」と思うような天気でした。そのと… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|雪山シーズン目前!準備を万全にして、力量に見合った計画を
正しい技術と知識を身につけて雪山登山を楽しみたい 力量不足や無知などによる近年の雪山遭難 今年も早12月。残すところあとわずかとなり、全国各地の山では冬山シーズンの幕開けを迎えている。各地から届く雪の便りに居ても立っても… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|各地で相次ぐ高齢登山者のリスクマネジメントは
多発する高齢者の遭難事故 山岳遭難事故のニュースをチェックしていて最近つくづく感じるのは、「高齢者の事故が多いなあ」ということだ。 警察庁が発表した今夏(7〜8月の2ヶ月間)の遭難者数は736人だったが、これを年齢層別で… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(99)東風のときの蔵王連峰の天気
今回は、2024年9月29日に蔵王連峰で見られた雲についての解説です。この日は、朝から山形盆地では良く晴れていました(写真1)。 写真1 29日朝の山形市内 一方、刈田岳に到着すると、一面のガス(霧)に覆われていました(… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(98)山麓は悪天、山頂は晴天
登山口では晴れていたのに、山頂では霧に覆われていた、という経験をお持ちの方は多いと思いますが、高い山では、山麓では低い雲に覆われて弱い雨が降っていても、山頂で晴れていることがあります。 では、実際の事例からその原因につい… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|猛暑の夏が終わり、秋山シーズン到来。気象遭難に充分な警戒を
秋山でも降雪や寒さに対処するための装備は必携だ 多くの死者を出した2つの遭難事故 ここ数年、夏が過ぎると「今年の夏は暑かったなあ」と振り返るのが恒例のようになっている。とりわけ今年の夏は例年にもまして暑かったような気がす… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(97)ジェット気流に伴う雲
ジェット気流とは、ジェット機が飛ぶような高い空を吹いている強風帯のことです。風は南北で温度差が大きい所で吹くので、ジェット気流は、夏と秋の境目や、秋と冬/冬と春/春と夏など、季節の境目に現れることが多くなります。 今回、… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|ポイズンリムーバーを使った応急手当は無駄なのか?
有毒生物に刺咬された際の応急処置アイテムとして使用されるポイズンリムーバー ハチに刺された! 8月下旬、庭に生い茂った雑草を手で引っこ抜いていたときに、ハチに刺されてしまった。その瞬間、右腕の前腕にバチっと感電したような… 続きを読む
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
- オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|セルフレスキューのノウハウは登山者の必須装備
ファーストエイドキット、携行していますか? セルフレスキューの重要性 山で遭難した際の救助活動には、「セルフレスキュー」と「チームレスキュー」の2つがあることをご存知だろうか。 セルフレスキューはその名のとおり「自力救助… 続きを読む
- 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
- 雲から山の天気を学ぼう|(96)雨あがりに見られる雲
今回は、雨あがりに良く見られる雲の紹介です。雨が上がったときは、空気の中に水蒸気が満ち満ちています。空気は、もうこれ以上水蒸気が含めない、人間で言うと「これ以上、食べられないよー。」という状態になっています。そういうお腹… 続きを読む