雲から山の天気を学ぼう|(62)~雷雲(積乱雲 せきらんうん)の見極め方~

  1. ホーム
  2. > 自救力
  3. > 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう

~雷雲(積乱雲 せきらんうん)の見極め方~

先日、安藤百福センターの「ロングトレイルハイカー入門講座」に講師として行ってきました。前日の机上講座では山の天気の基本的な所から、遭難を避けるために必要な天気図の見方などをお話しさせていただき、最後に翌日、つまり登山当日の気象リスクを天気図から予想していただきました。

図1 7月10日9時を基準とした11日午前9時の地上予想図(気象庁提供のものを猪熊が作図)

上図は、そのときの天気図です。観天望気講座をおこなうのは、群馬・長野県境にある篭ノ登山です。梅雨前線が本州付近を東西に停滞しており、篭ノ登山はその北側にあります。梅雨前線の場合、前線の北側より南側に入る方が強風や大雨などのリスクが高まります。その意味では一安心ですし、この天気図からは分かりにくいですが、梅雨前線の活動は弱まることが予想されていましたので、午前中は青空が広がることを予想しました。

また、午後からの落雷や強雨のリスクがあるかどうかを調べるために、500hPa面(高度約5,800m)や850hPa面(高度約1,500m)の気温予想図を確認しました。

落雷や強雨は、積乱雲(せきらんうん、別名雷雲)が発達したときに発生します。積乱雲は、雲がもっともやる気を出した(上方に成長した)状態で、雲がやる気を出すかどうかの指標は、500hhPaと850hPaの気温を比較することで、ある程度分かります。

“雲のやる気”の指標
●850-500の気温27℃以上・・・雲が非常にやる気を出す(落雷、局地豪雨のリスクが非常に高い)
●850-500の気温24℃以上・・・雲がやる気を出す(落雷、局地豪雨のリスクが高い)
●850-500の気温21℃以上・・・雲が少しやる気を出す(落雷、局地豪雨のリスクがやや高い)

図2 11日15時の500hPa面(左)と850hPa面(右)の気温と風予想図(ヤマテン提供)
図2を確認すると、篭ノ登山付近(△印)では500hPaでマイナス6℃以下の寒気に覆われており、850hPaでは18℃前後の気温です。850hPaと500hPaの差は24℃以上ということになります。つまり、雲がやる気を出す(落雷、局地豪雨のリスクが高い)条件だということです。そこで、出発時間を早めることも考えましたが、食事などの関係からそれが難しかったので、予定通り9時頃の登山開始となりました。池ノ平湿原の駐車場から登り始めて1時間ほどで東篭ノ登山山頂へ。

写真1 やる気を出し始めた雲

この時点で写真1のように、西の空で雲がやる気を出し始めていました。雷雲は下層から上層にまで達する背の高い雲で、夏場は高度10km以上に達します。従って地上付近の風によって流されるのではなく、高度5
~6km位の風に流されます。それは、ちょうど500hPa面の高さなので、図2を見てみましょう。この天気図には気温の他に、風向、風速が書かれています。矢羽の見方は図3をご参照ください。

図3 風向きと風の強さ
 500hPa面の風を見ると、西風となっていることが分かります。そのため、雷雲は西から東へ流される可能性が高くなります。そこで西の空に着目しましょう。西の方で雲がやる気を出していくようなら、要注意です。やる気を出す雲というのは、写真1~3のように、ソフトクリームやカリフラワー状の入道雲が上方へどんどん成長していくことを言います。もちろん雷雲の寿命は短く、世代交代を繰り返しながら接近してくるので、その動きは500hPa面の風によってのみ決まるのではありませんので、その他の方角にも目を配ることは大切です。
さて、篭ノ登山では、地形によって湿った空気の入り具合が異なることや、山の斜面に沿って上昇した空気が雲を作る様子などを解説しました。この日は、南風が吹いていて長野県側から群馬県側へと雲が流れていきました。山を越えた群馬県側では雲が弱まっていきますが、山を越えて吹き降ろした風が、下流側から昇ってくる谷風と衝突するところで新たな雲が生まれ、そこで雲がやる気を出していました(写真2)。

写真2 群馬県側でやる気を出した雲
 この雲は、篭ノ登山の東側に離れているため、私たちに危険を及ぼす雲ではありません。水ノ登山へと稜線を歩き、山頂で昼食を取っている頃までは西側の雲はそれほどやる気を出していませんでした。水ノ登山から高峰温泉へと下り始めると、西側の空で雲がやる気を出し始めます。

写真3 西の空でやる気を出してきた雲
 写真3をご覧いただくと、雷雲がいくつもの雲の集合体になっていることが分かります。入道雲や雷雲は、このように複数の雲から成り立っていることが多いです。そして、雲の底が真っ暗になってきました。こうなってくると、頑丈な建物や窪地など、少しでも危険が少ない場所に避難した方が良いでしょう。また、図4に書かれているような場所からは離れるようにしましょう。

図4 落雷の危険があるときに近づいてはいけない場所(山の天気にだまされるな「山と渓谷社」より)
 さらに下っていくと、雲の底だけでなく、雲の中間付近にも真っ暗な部分が出現してきました(写真4)。

写真4 危険な雲
これは、かなり危険な兆候(サイン)です。すぐに避難を開始する必要があります。雷雲に追われるように高峰温泉に到着しました。この時点で、雷雲はかなり接近しており、雷レーダーを見ても落雷地点は西側から接近しています。危険だと判断し、高峰温泉で雨宿りすることにしました。通常、雷雲は30分から1時間程度で抜けていきます。

写真5 雷雨が去って、雨が可視化された降水雲(こうすいうん、写真の白い破線部分)が見える
このときは、雷雲が抜けるのが早く、30分程で去っていきました。しかし、大気が不安定な日は、この後、第2波が襲ってくる可能性があります。次の雲が発達するまでにと林道歩きを40分、無事に池ノ平駐車場へ到着。到着後、10分程で第2波がやってきましたが、今回は濡れることなく歩くことができ、また、どのような雲が危ないのか、どの方角に出てきたら危ないのかということを身をもって学んでいただけたのではないかと思います。

文、写真:猪熊隆之(株式会社ヤマテン)

※図、写真、文章の無断転載、転用、複写は禁じる。

 

山の天気予報のご案内

ヤマテンでは、全国18山域59山の山頂の天気予報や気象予報士の解説、大荒れ情報や「今週末のおすすめ山域(毎週木曜日発表)」、各種予想天気図、ライブカメラ、ヤマレコの最新記録などをご利用いただける「山の天気予報」を運営しています。また、GWや海の日、お盆、年末年始など連休期間の前には5日間予報または週間予報を発表します。次回は、シルバーウィーク連休期間中の予報を9月15日(水)に発表する予定です。皆様の登山計画を立てる際や、安全登山にぜひ、お役立てください。ご登録方法やサービスの詳細につきましては https://i.yamatenki.co.jp/ でご確認ください。

※上記のURLは無料サイトですが、山頂の天気予報や気象情報のメール配信登録、大荒れ情報、「今週末のおすすめ山域」、ライブカメラ、専門天気図等をご利用いただく場合には月額330円(入会月は入会日により日割りでのご請求、退会月は退会日に関わらず1カ月分のご請求になります)の有料会員登録が必要になります。

ヤマテン×アルパインツアー コラボレーション企画

東北の山で天気を学ぶ 紅葉の岩木山・八甲田山・蔦七沼 3日間 催行決定!

日程:10月3日(日)~5日(火)

企画・実施:アルパインツアーサービス株式会社

集合・解散場所:JR新青森駅

ツアーの詳細や申し込み方法は下記URLにてご確認ください。
http://www.alpine-tour.com/tourinfo/details.php?keyno=3275

山に登ることは空に近づくこと。空見ハイキングでは「雲や風の気持ちとは?」「天気が崩れるサインは?」「あの雲はどうしてあんな形なの?」など、いつも見上げている雲を、同じ目線で、時には雲を見下ろしながら、たっぷりと楽しむハイキングです。
1日目は津軽平野を見下ろす名峰・岩木山で空見を楽しんだあと、岩木山麓の嶽温泉へ。翌日は八甲田山からパッチワークのような紅葉を見せる毛無岱を下って酸ヶ湯温泉に下山します。最終日は透明な水をたたえる最近人気の赤沼から、蔦七沼をめぐって蔦湯温泉へ。紅葉に染まる東北の山で天気を学び、温泉も楽しむ3日間です。

ヤマテン×アルパインツアー・コラボレーション企画として、山岳気象予報専門会社ヤマテン代表の猪熊 隆之(いのくま たかゆき)氏が講師として同行します。今回、ご参加特典として『10種の雲を学べる絵葉書』をプレゼントいたします。

過去に実施した空見ハイキングの動画を以下に公開しております。
https://www.youtube.com/watch?v=IlC5F-us4qM&t=14s

皆様と山を歩き、空見(そらみ)ができることを楽しみにしています。

ヤマテン動画講座(無料)配信中

新型コロナウィルス感染症予防のため、ヤマテンの「山の天気予報」サイトで見られる天気図の見方を動画配信しています。下記URLにてご視聴いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=VJ-MWg70LFI&list=PLMEQ1UAZdr6UQfU8W-lzlWUMc1Ajszs70

「空の百名山」を朝日新聞・長野県版などで連載中

過去の記事を下記、URLからご覧いただけます。
http://sora100.net/

 

ヤマテンオリジナルグッズの販売開始!

やまどうぐレンタル屋さんが運営するヤマトリップショップで、ヤマテンオリジナルグッズの販売を開始しました。これまでは講習会や空見登山ツアーのみでの販売でしたが、オンラインでもご購入いただけることになりました!また、茅野市内の一部カフェや、やまどうぐレンタル屋新宿店でも販売します。

ヤマトリップショップはこちら
https://yamatrip.com/shop/item/list/yamaten?fbclid=IwAR0nbpBkzRh7HMpgJp2ANv1umBDika4ZLufgEjORlMBkNaX2_nbfIYifaQY

ヤマテンポイントについて

ヤマテンの気象予報士が講師を務める講習会にご参加いただいた皆様にポイントを進呈させていただきます。
机上講座は1回参加につき1ポイント、空見ハイキングなど山での実地講座については1日につき3ポイント(旅行会社企画・実施のものも含みます)を進呈させていただきます。
特定のポイントが溜りますと、素敵なプレゼントを贈呈させていただきます。
詳細につきましては、 http://yamatenki.co.jp/point.php でご確認ください。

ヤマテン オリジナル手ぬぐい完成しました(30ポイントでプレゼント!)

雲を学べる絵葉書11枚入りセット(10ポイント溜まるとGET!)

猪熊隆之(いのくまたかゆき)

国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテン http://yamatenki.co.jp/ の代表取締役。中央大学山岳部監督。国立登山研修所専門調査委員及び講師。カシオ「プロトレック」開発アドバイザー。チョムカンリ登頂(チベット)、エベレスト西稜(7,700m付近まで)、剣岳北方稜線冬季全山縦走などの登攀歴がある。著書に山の天気にだまされるな(山と渓谷社)、山岳気象予報士で恩返し(三五館)、山岳気象大全(山と溪谷社)。共著に山の天気リスクマネジメント(山と渓谷社)、安全登山の基礎知識(スキージャーナル)。

  • ジローへの入会お申込みはこちら
  • jRO会員ログイン
  • 好きな山の絵を額縁つきですぐに買える!山の絵つなぐサイト by jRO
  • 会員特典