猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう

  1. ホーム
  2. > 自救力
  3. > 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(92)雨氷が発生する仕組み
雲から山の天気を学ぼう|(92)雨氷が発生する仕組み

今回は、雲ではなくて、雨氷についてです。 2024年2月22日、長野県中部では8年ぶりに大規模な雨氷(うひょう)が発生しました。 雨氷が発生するときは、停滞前線が日本付近に停滞するときが多いです。前線は暖かい空気と冷たい… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(91)天気図と地図から天気が良い山を選ぶ方法
雲から山の天気を学ぼう|(91)天気図と地図から天気が良い山を選ぶ方法

今回は、天気図と地図から天候が良い場所を選ぶ方法についてです。 2024年2月19日に「山頂で観天望気講座」を竜ヶ岳(山梨県)でおこなう予定でしたが、2日前に同じ山梨県の九鬼山に変更しました。 理由は、当日予想される気圧… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(90)寒冷前線の接近を天気図から見てみよう
雲から山の天気を学ぼう|(90)寒冷前線の接近を天気図から見てみよう

低気圧が接近してくるときに、天候が崩れていくときの天気変化は主に2つのパターンがあります。ひとつは温暖前線が接近してくるとき、あるいは低気圧が南海上を通過するときの崩れ方。この場合、天気は徐々に崩れていきますので、雲の変… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(89)寒冷前線の接近、通過に伴う雲の変化
雲から山の天気を学ぼう|(89)寒冷前線の接近、通過に伴う雲の変化

今回取り上げるのは寒冷前線と呼ばれる前線が接近して通過していく際の雲の変化について見ていきます。 まず寒冷前線とは、暖かい空気と冷たい空気の境目で、前線の周辺では狭い範囲ですが天気の急変をもたらすような積乱雲(せきらんう… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(88)冬型の天気 ~八ヶ岳~
雲から山の天気を学ぼう|(88)冬型の天気 ~八ヶ岳~

冬の天気といえば「日本海側では雪や雨、太平洋側は晴れ」というイメージを持つ方も多いのではないかと思います。この天気は、冬によく現れる冬型の気圧配置によってもたらされます。冬型の気圧配置とは、モンゴルやシベリア方面に高気圧… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(87)金剛山で見られた雲
雲から山の天気を学ぼう|(87)金剛山で見られた雲

ヤマテンでは不定期で「山頂で観天望気」という企画を実施しています。その第1回目を金剛山(奈良・大阪)で開催しました。そのときに見られた雲を解説します。朝起きて窓の外を見ると、大阪市上空はうね雲(別名層積雲)が広がっていま… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(86)雲海ができる仕組み
雲から山の天気を学ぼう|(86)雲海ができる仕組み

この時期は、夜間晴れて風の弱いとき、盆地などで朝のうち、雲海が発生することが多くなります。高い山では年中見られる雲海ですが、この時期は、車やロープウェイ、リフトなど交通機関を使っていくことができる展望台でも見られるチャン… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(85)ひつじ雲→おぼろ雲、おぼろ雲→ひつじ雲 どっちが悪天の兆し?
雲から山の天気を学ぼう|(85)ひつじ雲→おぼろ雲、おぼろ雲→ひつじ雲 どっちが悪天の兆し?

  温帯低気圧や温暖前線が近づいてくるときには、すじ雲(巻雲)→うす雲(巻層雲)→おぼろ雲(高層雲)→雨雲(乱層雲)というように雲が変化していきました。詳しくは「第7回、天気が崩れていくときの雲<低気圧の北側と… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(84)台風が来る前は絶好の空見(そらみ)日和!?
雲から山の天気を学ぼう|(84)台風が来る前は絶好の空見(そらみ)日和!?

これから9月にかけて、日本列島は台風シーズンを迎えます。さて、皆さんは台風が接近することが予想されているとき、どのように登山計画を変更しますか? 気象庁から台風の進路予想図が発表されると、早々に登山を中止してしまう方が多… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(83)ブロッケン現象
雲から山の天気を学ぼう|(83)ブロッケン現象

登山中に出会ってみたい現象のひとつ、ブロッケン現象。霧に中に妖怪のような人影が映り、影の周りに虹色の輪ができる現象です。ドイツのブロッケン山で良く見られたことからこう呼ばれています。ヨーロッパでは、「ブロッケンの妖怪」と… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(82)雲から梅雨期の天気を予想する
雲から山の天気を学ぼう|(82)雲から梅雨期の天気を予想する

観天望気のキホンは、西の空を見ること。それは、日本の上空は夏を除き、偏西風と呼ばれる西風が吹いているからです。この風に乗って低気圧や高気圧が西から東へ進んでいくので、西から天気が崩れることが多くなります。しかしながら、夏… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(81)北側に高気圧があるときの雲~雲取山(奥秩父)で見られた雲から学ぶ~
雲から山の天気を学ぼう|(81)北側に高気圧があるときの雲~雲取山(奥秩父)で見られた雲から学ぶ~

これからの季節、関東から西の地方では高気圧が北側に偏って張り出すときに、天気がぐずつくことがあります。特に、関東地方の山では北東からの湿った空気が入るときに霧や小雨が降る天気となります。そのような気圧配置が現れた日の雲取… 続きを読む

  • ジローへの入会お申込みはこちら
  • jRO会員ログイン
  • 好きな山の絵を額縁つきですぐに買える!山の絵つなぐサイト by jRO
  • 会員特典