自救力

  1. ホーム
  2. > 自救力
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|過去には幾度も大量遭難が起きている年末年始。果たして今シーズンは?
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|過去には幾度も大量遭難が起きている年末年始。果たして今シーズンは?

三八豪雪 いよいよ師走を迎え、本格的な冬山シーズンの到来となった。まとまった休みが取れる年末年始に、冬山登山を計画している人も多いことだろう。 ただし、毎年、遭難事故が多発するのもこの期間。そこで今回は、過去に起きた年末… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(88)冬型の天気 ~八ヶ岳~
雲から山の天気を学ぼう|(88)冬型の天気 ~八ヶ岳~

冬の天気といえば「日本海側では雪や雨、太平洋側は晴れ」というイメージを持つ方も多いのではないかと思います。この天気は、冬によく現れる冬型の気圧配置によってもたらされます。冬型の気圧配置とは、モンゴルやシベリア方面に高気圧… 続きを読む

オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|遭難救助費用は高い? 安い? あなたの命のお値段は?
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|遭難救助費用は高い? 安い? あなたの命のお値段は?

中部山岳の遭難事故に対応する長野県警の山岳救助隊員と県警ヘリ(写真提供:長野県警山岳遭難救助隊) 15万円の救助費用は高額か さる9月13日、テレビ朝日系列の情報番組「グッド!モーニング」で、山で遭難した際にかかる救助費… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(87)金剛山で見られた雲
雲から山の天気を学ぼう|(87)金剛山で見られた雲

ヤマテンでは不定期で「山頂で観天望気」という企画を実施しています。その第1回目を金剛山(奈良・大阪)で開催しました。そのときに見られた雲を解説します。朝起きて窓の外を見ると、大阪市上空はうね雲(別名層積雲)が広がっていま… 続きを読む

オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|「疲れたから歩けない」。下山は他力本願?
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|「疲れたから歩けない」。下山は他力本願?

過去最多となった今夏の山岳遭難事故 連日、猛暑に見舞われた今夏(7〜8の2ヶ月間)の山岳遭難事故統計が、先ごろ警察庁より発表された。それによると、全国で起きた遭難事故は738件、遭難者数は809人で、いずれも統計が残る1… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(86)雲海ができる仕組み
雲から山の天気を学ぼう|(86)雲海ができる仕組み

この時期は、夜間晴れて風の弱いとき、盆地などで朝のうち、雲海が発生することが多くなります。高い山では年中見られる雲海ですが、この時期は、車やロープウェイ、リフトなど交通機関を使っていくことができる展望台でも見られるチャン… 続きを読む

オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|今夏も多発した山岳遭難事故と水難事故を比べてみて
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|今夏も多発した山岳遭難事故と水難事故を比べてみて

山と海、どちらが怖い? 本稿を書いているのは8月下旬、夏山シーズンもそろそろ終わりを迎える時期だ。シーズンを振り返るにはまだちょっと早いが、この夏もまた、北アルプスや富士山をはじめ各地の山で遭難事故が多発した。9月に入っ… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(85)ひつじ雲→おぼろ雲、おぼろ雲→ひつじ雲 どっちが悪天の兆し?
雲から山の天気を学ぼう|(85)ひつじ雲→おぼろ雲、おぼろ雲→ひつじ雲 どっちが悪天の兆し?

  温帯低気圧や温暖前線が近づいてくるときには、すじ雲(巻雲)→うす雲(巻層雲)→おぼろ雲(高層雲)→雨雲(乱層雲)というように雲が変化していきました。詳しくは「第7回、天気が崩れていくときの雲<低気圧の北側と… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(84)台風が来る前は絶好の空見(そらみ)日和!?
雲から山の天気を学ぼう|(84)台風が来る前は絶好の空見(そらみ)日和!?

これから9月にかけて、日本列島は台風シーズンを迎えます。さて、皆さんは台風が接近することが予想されているとき、どのように登山計画を変更しますか? 気象庁から台風の進路予想図が発表されると、早々に登山を中止してしまう方が多… 続きを読む

オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|登山者の常識、マナー、モラルについて考える
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|登山者の常識、マナー、モラルについて考える

各地で相次ぐ残念な出来事 今年の夏山シーズンを前に、白山の甚之助避難小屋で、登山者が水洗トイレにビニールやカップ麺の容器などのゴミを流したために排水管が詰まり、一時は周囲に汚水が漏れ出し、昨年9月下旬から使用できない状態… 続きを読む

オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|警察庁の山岳遭難統計を見て
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|警察庁の山岳遭難統計を見て

2022年の山岳遭難の概況は 毎年6月中旬ごろ、警察庁は前年の山岳遭難に関する統計資料を発表している。先に発表された2022(令和4)年の統計によると、遭難発生件数は3015件、遭難者数は3506人で、統計が残る1961… 続きを読む

猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう
雲から山の天気を学ぼう|(83)ブロッケン現象
雲から山の天気を学ぼう|(83)ブロッケン現象

登山中に出会ってみたい現象のひとつ、ブロッケン現象。霧に中に妖怪のような人影が映り、影の周りに虹色の輪ができる現象です。ドイツのブロッケン山で良く見られたことからこう呼ばれています。ヨーロッパでは、「ブロッケンの妖怪」と… 続きを読む

  • ジローへの入会お申込みはこちら
  • jRO会員ログイン
  • 好きな山の絵を額縁つきですぐに買える!山の絵つなぐサイト by jRO
  • 会員特典