遭難|事故発生時の対処

  1. ホーム
  2. > 自救力
  3. > 救助要請

ilust_006

登山中に事故が発生したときにどう行動するか。それを誤ると、傷病者の容体を悪化させてしまうばかりか、パーティのほかのメンバーまで危険な目にさ らすことになってしまう。なにより怖いのは二重遭難。リーダーはパーティのメンバーの安全を確保しつつ、傷病者の救助に全力で取り組まなければならない。 けっして慌てたり取り乱したりせずに、冷静さを保ちながら沈着な行動をとるように心がけよう。

安全な場所への移動

事故の発生直後に行なわなければならないのがこれ。とくに落石や雪崩による事故の場合、現場では第2、第3の落石・雪崩が起こる可能性もある。その 場に居続けるのは、むざむざ危険に身をさらしているようなものだ。また、やせた稜線や岩場や急斜面で傷病者を介抱していると、うっかり転滑落してしまう危 険もある。

 

事故が起こったら、リーダーはまず周囲の状況を素早く確認し、二重遭難の危険がありそうだったらすみやかに安全な場所に退避しよう。事故者が行動不 能な場合は、メンバーで協力しあって搬送する。人手が足りないのなら、近くに居合わせた登山者に協力をお願いしよう。なお、メンバーがパニックに陥らない ように落ち着かせることも、リーダーの重要な役目である。

応急手当て

とりあえず安全な場所に移動したら、事故者の容体をチェックし、必要ならば適切な応急処置を行なっておく。ひととおりの傷病に対応できるよう、事前 に何度か救急法の講習を受けておきたい。悪天候下では、ツエルトのなかに収容するなど、事故者に風雨・風雪が直接当たらないようにしてあげよう。

 

以上のことを行なったうえで、ただちに救助を要請することになる。救助の要請の方法は、パーティでの山行か単独行か、通信手段があるかないか、近くに山小屋があるかないかなどによって違ってくる。詳しくはチャート図を参照していただきたい。

自分が行動不能に陥ったとき

a01

仲間が行動不能に陥ったとき

a02

  • ジローへの入会お申込みはこちら
  • jRO会員ログイン
  • 好きな山の絵を額縁つきですぐに買える!山の絵つなぐサイト by jRO
  • 会員特典