雲から山の天気を学ぼう|(24)~丹沢空見ハイキングで見られた雲partⅠ~

  1. ホーム
  2. > 自救力
  3. > 猪熊隆之の雲から山の天気を学ぼう

~丹沢空見ハイキングで見られた雲partⅠ~

今回は、12月23日~24日にアルパインツアーの丹沢・塔ノ岳登頂ツアーの際に見られた雲についてです。大倉尾根を登り、山頂にある尊仏山荘に1泊して翌日、表尾根を下るゆったりプラン。雲を見る登山は1.ゆったり行程 であること、2.山頂や稜線上の小屋に泊まるか幕営する この2つが重要です。ゆったりした行程であれば、雲を眺める時間ができますし、山頂や稜線上は空が広くて雲の変化を見るのに最適だからです。さらに、朝焼け、夕焼け、夜景などのお楽しみもオマケでついてきます。

さて、丹沢は天気が変わりやすく、予想が非常に難しい山です。山の天気は「海側から風が吹くと崩れる」というのが鉄則ですが、丹沢のすぐ南には相模湾があり、東側には太平洋、南西側は駿河湾と北東から南西の風が吹くと、海からの湿った空気が入りやすいからです。
下の図を見ると、丹沢と海との位置関係が良く分かりますね。

図1 丹沢の位置

図2 23日6時の天気図(気象庁提供)

さて、23日の天気図を見ると、高気圧の中心が丹沢の西側にあります。こういうときは高気圧からの北西風が吹いてきます。図1を見ていただくと、丹沢の北西側は陸地が続いており、高い山も沢山あります。つまり、海からの湿った空気が入りにくい風向ですね。また、高気圧の中心が近づいてきて下降流域に入ります。

ということで、お天気が良くなりました。

写真1  高気圧前面に入ったときの丹沢の天気。空気が澄んだ冬の季節は、富士山はもちろん、南アルプスまで見渡せる。

一方で、翌日は朝から濃い霧に包まれました。

写真2 24日朝の塔ノ岳山頂(栗山利男さん撮影)

なぜ、1日でこうも天気が変わってしまったのでしょう(山ではよくあることですが)。
その答えを得るために、天気図を見てみましょう。

図3 24日6時の天気図

天気図を見た限りでは、丹沢付近は高気圧に覆われているように見えます。しかし、よく見てみると、高気圧の中心は丹沢より東側にあります。丹沢の天気は高気圧との位置関係に大きく左右されます。たとえ、高気圧に覆われているように見えても雲に覆われることが沢山あるのです。そういうときは天気予報を見ても参考になりません。ということで、高気圧がどういう位置にあるときに、天気が良くなったり悪くなるのかを見ていきましょう。

図4 丹沢と高気圧との関係


① は丹沢から見て高気圧が北にある場合で、高気圧からの北東風が太平洋上を通る間に湿った空気と
なり、丹沢を含む関東南部平野部で曇天となる形です。
② は高気圧が丹沢の東にある場合で相模湾からの湿った南風が吹きつけて丹沢では霧に覆われること
が多くなります。
③ は高気圧の中心に入り、下降気流となるため、お天気は良くなります。
④ は高気圧からの湿った南西風が入るため、丹沢では霧に覆われ、風も強まることが多くなります。
一方、関東平野では山を吹き降りる下降気流となるため、天気の崩れが小さくなることが多いです。
⑤ は高気圧からの北西風が吹き、中部山岳を吹き降ろして乾いた空気となるため、お天気が良くなり
ます。

今回のハイキングでは、23日の状況は⑤の状況、24日は②の状況(partⅡを参照)になります。ただし、24日の天気図を見ると、③じゃないかと思われる方も多いでしょう。③か④かの判断は地上の天気図では難しいこともあります。そんなときは、1.現場で風向きをチェックする 2.事前に知りたい場合は高度約1,500m の相当温位予想図を活用

次回(partⅡ)は2.相当温位予想図活用法と24日に見られた雲から分かることについて解説します。

文、写真:猪熊隆之(株式会社ヤマテン)
※図、写真、文章の無断転載、転用、複写は禁じる。

山の天気予報のご案内

ヤマテンでは、全国18山域59山の山頂の天気予報や気象予報士の解説、大荒れ情報や「今週末のおすすめ山域」、各種予想天気図、ライブカメラ、ヤマレコの最新記録などをご利用いただける「山の天気予報」を運営しています。また、年末年始やお盆期間、連休期間中の前には週間予報を発表します。また、関西地区のご利用者からご希望の多かった比良山系の天気予報を開始しました(週末のみ)。ご登録方法やサービスの詳細につきましては https://i.yamatenki.co.jp/ でご確認ください。
※上記のURLは無料サイトですが、山頂の天気予報や気象情報のメール配信登録、大荒れ情報、「今週末のおすすめ山域」、ライブカメラ、専門天気図等をご利用いただく場合には月額324円(入会月は入会日により日割りでのご請求、退会月は退会日に関わらず1カ月分のご請求になります)の有料会員登録が必要になります。

山の天気を実地(山)で学ぶ講座のご案内

観天望気講座を書いている猪熊隆之やヤマテンの気象予報士が講師を務める「お天気講座」を旅行会社で実施しています。山は雲を観察したり、学んだりする最高のフィールドです。それは、平地から雲を見ると、どうしても下から見上げてしまうので、平面的にしか見えないのに対し、山では、立体的に雲を捉えられるほか、稜線や尾根上では斜面を昇ってくる上昇気流によってできる雲を体感でき、山を挟んだ両側における雲の出き方の違いも観察できます。また、観天望気だけではなく、登山前日の天気図から押さえておくべきポイントや、荒れた天気の日は、気象リスクを減らすために登山者がおこなうべきことを解説し、安全登山の方法について学びます。
空気は目に見えませんが、雲は空気の状態を語ってくれています。雲の聞えない声に耳を傾けながら、楽しく山を登りましょう。皆様とご一緒できることを楽しみにしています。

地図読み&空見コラボツアー in 大野山(西丹沢) 日帰り

日程:4月8日(日) ヤマテンポイント3※
企画・実施 アルパインツアーサービス株式会社
6年ぶりとなる地図読みと天気のコラボツアー。首都圏に近く、展望に優れた大野山で地図読みと観天望気を学びます。当日、講習用の地図や10種雲形一覧表を配ります。地形を読む楽しさに、雲を読む楽しさが加わります。周囲を観察したり、空を見たり忙しい1日になることでしょう。
申込みや詳細については以下のURLからお願いします。
http://www.alpine-tour.com/japan/2018_04/092a.html

空見&スノーシュー・ハイキング in 白馬・八方と栂池 1泊2日

日程:4月14日(土)~15日(日)
企画・実施 アルパインツアーサービス株式会社
栂池高原や八方尾根は4月になっても残雪たっぷり。どちらも北アルプスや妙高・戸隠の山々を望む絶景ポイントです。雲の形や動き、風から空気の気持ちを読んで歩きます。「空気の読める登山者」を目指して雪の感触を楽しみながら歩きましょう。
申込みや詳細については以下のURLからお願いします。
http://www.alpine-tour.com/japan/2017_10/082c.html

 

山の天気を学ぶ机上講座のご案内

ヤマテン主催「山のお天気講座」(東京会場)

日程:4月7日(土) ヤマテンポイント午前、午後各1ずつ※

「高気圧と低気圧、前線(初級編)」(10:30~12:00)

「低気圧の発達と春山の気象遭難(中級編)」(13:30~15:30)

会場:浅草公会堂 https://asakusa-koukaidou.net/home/access.html

参加費は、一般の方は3,000円ですが、ヤマテン会員の方は2,000円となります(基礎編、中級編両方をお申込みの方は一般の方5,500円、ヤマテン会員の方は3,500円と、500円割引になります)。定員は50名です。満席となった場合には、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。

講座の詳細やお申込みにつきましては、以下のページからお願いします。
https://blog.goo.ne.jp/office-weather/e/b79f79ca5599a74507e9758273449288

※お申し込みの受付は、3月8日(木)の正午からとなります。それまでは、お申込みフォームが開きませんので、ご注意ください。また、定員に達した場合につきましても、お申込みフォームが開かなくなりますのでご了承下さい。

※ヤマテンポイントについて

ヤマテンの気象予報士が講師を務める講習会にご参加いただいた皆様にポイントを進呈させていただきます。 机上講座は1回参加につき1ポイント、空見ハイキングなど山での実地講座については1日につき
3ポイント(旅行会社企画・実施のものも含みます)を進呈させていただきます。 特定のポイントが溜りますと、素敵なプレゼントを贈呈させていただきます。

2018年のヤマケイ登山教室 山岳気象講座の日程が決まりました。

東京会場(アルパインツアーサービス本社) 19時~21時

受講料:2,000円 ヤマテンポイント各1ずつ

第1回*  4月24日(火) 山岳気象の基本と地上天気図の見方
第2回 5月15日(火) 高気圧と低気圧、前線
第3回 6月5日(火) 梅雨期の気象の特徴とリスク
第4回 7月17日(火) 落雷と短時間強雨~夏山のリスクを避けるために~
第5回 8月21日(火) 台風のリスクを予想する
第6回 9月18日(火) 秋山の気象~低体温症から身を守るための知識~
第7回 10月16日(火) 観天望気~雲から学ぶ天気の基本~

お申込み、お問い合わせはアルパインツアーサービス株式会社へ。

http://www.alpine-tour.com/japan/_j_office.html

http://www.alpine-tour.com/japan/

猪熊隆之(いのくまたかゆき)
国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテン http://yamatenki.co.jp/ の代表取締役。中央大学山岳部監督。国立登山研修所専門調査委員及び講師。カシオ「プロトレック」開発アドバイザー。チョムカンリ登頂(チベット)、エベレスト西稜(7,700m付近まで)、剣岳北方稜線冬季全山縦走などの登攀歴がある。著書に山の天気にだまされるな(山と渓谷社)、山岳気象予報士で恩返し(三五館)、山岳気象大全(山と溪谷社)。共著に山の天気リスクマネジメント(山と渓谷社)、安全登山の基礎知識(スキージャーナル)。

  • ジローへの入会お申込みはこちら
  • jRO会員ログイン
  • 好きな山の絵を額縁つきですぐに買える!山の絵つなぐサイト by jRO
  • 会員特典